<京都府>
京都府は、府内の複数社が連携した設備導入や共同利用を前提とした設備整備を目指す計画策定を支援するために「中小企業シェアリング拡大事業」補助金事業の募集を開始した。ものづくり中小企業同士の連携・一体化による生産力・競争力アップ等の実現を目指す構想の検討や経費積算等の計画段階における取り組みを対象事業とし、支援規模は120万円以内としている。
目標とするシェアリング計画の妥当性、具体性、計画策定に向けた実施体制等を総合的に評価し、10件程度を採択する。
平成30年度
中小企業シェアリング拡大事業
補助金事業募集開始のお知らせ
~複数社が連携した設備導入や共同利用を前提とした設備整備を目指す計画策定を支援します~
これまでから製造コストの削減、納期の短縮、品質の向上などの弛まぬ努力を重ねてきた府内ものづくり中小企業が、更なる生産性向上、競争力向上を遂げていくためには、中小企業同士がつながることで、より小さい投資負担で、全体の生産プロセス改善と付加価値向上を実現していくことが極めて有効な解決策の一つと考えます。そこで、本補助制度では、中小企業同士がIoT技術を活用し情報や工作機械等を共有化することなどを通じて、生産性・競争力の向上を目指す計画の策定に係る取組を応援します。
【対象事業】
IoT技術を活用して、受注・設計・生産進捗管理等の状況などの「情報の共有化」、共有機械の設置や遊休機械の利活用などの「工作機械の共有化」、またはその組み合わせ等を通じて、ものづくり中小企業同士の連携・一体化による生産力・競争力アップ等の実現を目指す構想の検討や経費積算等の計画段階における取組
【申請資格】
次のいずれかのものが対象です。 (1) 京都府内に本事業に係る製品開発、生産、営業等の事業活動を遂行する拠点(※1)を有する2社以上の企業(個人、会社)等で構成する企業グループ ・府内に本社及び拠点を置く中小企業者1社以上の参画が必須です。 ・グループの代表となる企業は、府内に本社及び拠点を置く中小企業者とします。 ・補助金交付対象企業は、府内に拠点を有する代表の中小企業者とします。 (2) 府内に本社及び拠点を有する組合 (3) 府内に本社及び拠点を有する中小企業者
【対象期間】
原則として補助交付決定日から12ヶ月間
【補 助 率】
提案事業の実施に必要な補助対象経費の1/2以内
【申請期間】
平成30年8月3日(金)~平成30年9月28日(金)午後5時必着
【支援規模】 120万円以内
【評価基準】
目標とするシェアリング計画の妥当性、具体性、計画策定に向けた実施体制等を総合的に評価します。
(交付決定予定:10件程度)
◆詳細は、申請要領等を御確認ください。 申請要領及び交付要領、申請書様式のダウンロードはこちらから 申請要領・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・PDF様式 提出申請書様式・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Word様式 ・ Excel様式 事前着手届・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Word様式 よくある質問(FAQ) ・・・・・・・・・・・・・・PDF様式 補助金交付要領・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・PDF様式 【参考】チラシ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・PDF様式
相談窓口
京都府商工労働観光部 ものづくり振興課 〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入る 電話075-414-5103 京都府山城広域振興局農林商工部商工労働観光室 〒611-0021宇治市宇治若森7の6 電話0774-21-2103 京都府南丹広域振興局農林商工部商工労働観光室 〒621-0851亀岡市荒塚町1-4-1 電話0771-23-4438 京都府中丹広域振興局農林商工部商工労働観光室 〒625-0036舞鶴市字浜2020 電話0773-62-2506 京都府丹後広域振興局農林商工部商工労働観光室 〒627-8570京丹後市峰山町丹波855 電話0772-62-4304 最寄りの商工会・商工会議所、京都府商工会連合会、京都府中小企業団体中央会
相談窓口・提出先
(公財)京都産業21 イノベーション推進部 産学公住連携グループ 〒600-8813京都市下京区中堂寺南町134 京都府産業支援センター内 e-mail:sangaku@ki21.jp 電話075-315-9425 郵送又は持参
(公財)京都産業21 けいはんな支所 〒619-0294 木津川市木津川台9丁目6番地、相楽郡精華町精華台 7丁目5番地1 けいはんなオープンイノベーションセンター内(KICK) 電話0774-95-2220 持参のみ (公財)京都産業21 北部支援センター 〒627-0004京丹後市峰山町荒山225 電話0772-69-3675
Comments