top of page

東京と大阪で「中小企業再生支援セミナー」開催

中小機構は、経済産業省中小企業庁の後援で、「中小企業再生支援協議会の次へのチャレンジ~温故知新(ふるきをたずねあたらしきをしる)~」のテーマを掲げ、中小企業再生支援セミナーを来年2月に東京と大阪で同じプラグラムを開催する。...

事業承継の税制説明会を全国で開催

<中小企業NEWS> 日本政策金融公庫は、平成30年度税制改正で特例措置が創設された事業承継税制のポイントを解説する説明会を全国で開催する。対象者は事業承継を考えている経営者、後継候補者、支援機関の担当者など。 平成30年度税制改正では、これまで事業承継税制で認められていた...

元気な中小企業経営者4人が講演:中小機構、新鋭経営会

<中小企業NEWS> IoT(もののインターネット)化による生産性向上を熱く語る山本氏 中堅中小企業の若手経営者グループ「新鋭経営会」と中小機構は10月12日、東京都港区の中小機構会議室で「中小企業大学校虎ノ門セミナー×新鋭経営会フォーラム2018in東京」を開いた。「わが...

中小企業の事業承継・M&A を支援:横浜市

<中小企業NEWS><> 横浜市は事業承継・売却に取り組む市内中小企業を支援するため、専門事業者に支払う費用の一部を助成する。助成率は2分の1で、助成限度額は50万円。申請の最終受付は2019年2月15日。予算に達した時点で受付を終了する。...

「生産性を考える」データ活用で業務効率化、自社の成功モデル提供も:ゑびや(三重県伊勢市)

<中小企業NEWS> この記事の内容 ・観光地の大衆食堂が最新技術で大変身 ・データ駆使し客数や注文メニュー予測 ・画像解析システムで来店客の性別や年齢分析 新規開拓した商品群を紹介する小田島社長 伊勢神宮内宮参道のおはらい町に立地する大衆食堂「ゑびや」は1912年創業。手...

地方発ベンチャー4社が事業発表:関東経産局、中小機構関東

<中小企業ニュース> 会場からの質問に答えるAssistMotionの橋本氏 経済産業省関東経済産業局と中小機構関東本部は8月9日、東京都千代田区のビジネス創発拠点TIP*Sで、第23回「地方発!ベンチャー企業ミートアップ」を開いた。地方のベンチャー企業が東京でプレゼンテー...

ロシアの中小企業支援策や進出ポイントを紹介するセミナー開催:JETRO

ロシア経済の現状を説明するJETROの戎氏 日本貿易振興機構(JETRO)は8月2日、東京都港区内の本部で「日ロ中小企業交流の未来と課題」と題したビジネスセミナーを開催した。ロシアへの進出を考えている中小企業にロシア経済の現状のほか、同国政府の中小企業支援策を紹介し、ロシア...

好業績企業の経営学ぶ:中小企業大学校瀬戸校30周年セミナー

〈中小機構〉 特別講演に聞き入る受講者 中小機構中部本部が運営する中小企業大学校瀬戸校(愛知県瀬戸市)は7月25日、名古屋市中村区の名古屋国際センター別棟ホールで開校30周年記念セミナーを開催した。同校カリキュラムの利用企業はじめ中小企業経営者や支援機関の職員ら約150人が...

成長を続ける中小企業は何を大事にしているのか? その3つの鍵とは

<Business Journal> 日本の企業の99.7%が、中小企業であることをご存知だろうか。 実はこれは日本だけではない。世界を見ても、ヨーロッパ(EU加盟国)の99.8%、アメリカでも99.9%が中小企業だ。大企業が何かと注目されがちだが、数でいえば、世界中のほと...

保険業のビジネスモデルがAIやブロックチェーンにより根本から揺らぎかねない

<ダイヤモンドオンライン> AI(人工知能)や複数のコンピュータで記録を鎖のようにつないで共有するブロックチェーン技術によって、保険業に大きな変化が起ころうとしている。 新しい保険が登場し、従来の保険商品はそれに浸食される。それだけでなく、保険のビジネスモデルの基本が挑戦を...

謝れば済む話 しかしネットでは逆効果

〈ITmedia〉 先日、キリンビバレッジの公式Twitterアカウントが炎上した。 発端は、今年(2018年)4月26日のツイートだ。自社の「午後の紅茶」を飲んでいそうな女性像として風刺をきかせたイラストを投稿したところ、猛反発を受けた。「客を馬鹿にしている」「女性蔑視だ...

セブン、「ネットコンビニ」拡大に向けた難題

〈東洋経済オンライン〉 「2800の商品が瞬時に届けられる。2万店のリアル店舗を持っているわれわれしかできないサービス。今後の大きな成長の柱として期待している」。セブン-イレブン・ジャパンの古屋一樹社長は自信たっぷりにそう語った。...

ローソンのコーヒーは、なぜ「手渡し」なのか

<東洋経済オンライン> ローソンのカフェブランド「MACHIcafe(マチカフェ)」。2017年は約4億杯を販売し、「ブレンドコーヒー」(Sサイズ100円、税込み以下同)や「アイスカフェラテ」(150円)はローソンのPB(プライベートブランド)全体でも上位に入る商品だ。...

ヤマダ電機とビックカメラ、“経営がうまい”のはどちらか

<IT media> 家電量販店業界で売上高1位のヤマダ電機と2位のビックカメラ。この両社は同じ家電量販店というカテゴリーにくくられるが、立地戦略と多角化戦略において大きな違いがある。そして、それが近年注目されている「経営のうまさ」を示す指標に大きな差を生んでいる。なぜ、明...

起業を甘く考えている人が知らない怖い真実

<東洋経済オンライン> 「会社を作りたいんだよね」 「独立したいんだよね」 と安易に口にする人がいます。「何をするの?」と聞けば、「それはまだ、いろいろ考えているんだけど……」と言いよどむことがよくあります。私は、その人が友達ならば、断じて言います。「あなたは絶対に会社を作...

伊藤忠が「ファミマ子会社化」を決断した理由

<東洋経済ONLINE> 伊藤忠商事は4月19日、持分法適用会社のユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)を子会社化すると発表した。8月ごろに株式公開買い付け(TOB)を実施し、出資比率を約41.5%から50.1%へと引き上げる。追加投資額は1200億円になる見通し...

銀行は年内に"仮想通貨取引"を実用化する

<プレジデントオンライン> スウェーデンの「現金決済率」は2%に 銀行業はいま、20世紀型の預貸金中心の商業銀行モデルから、21世紀型のデジタルを意識した金融サービス業へ大転換を迫られている。金融とITの融合によって、銀行の在り方そのものに変革が求められているのだ。...

まだ“現実”(リアル)で仕事をしてるの? 日本マイクロソフト、オートデスク、ユニティが語る「産業VR/AR発展の鍵」

<ITmedia News> ソフトバンク コマース&サービスとBBソフトサービスは3月30日、「産業VR/AR発展の鍵は?」と題した特別企画セッションを開催した。日本マイクロソフト、オートデスク、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの3社が登壇し、ビジネス向けVR・ARの現...

スマホばかり頼る人が脳を使えていない理由 視覚優位の日常が「聞く力」を弱らせている

<東洋経済オンライン> スマホのおかげで日々の生活が格段に便利になった。一方で、スマホが私たちの脳に与える好ましからざる影響も注目されつつある。 ケータイが出てくる前は、電話をかけるときも相手の電話番号を憶えていたりしたが、今は、自分で電話番号など記憶しなくなった。脳の記憶...

池上彰と林修の冠番組がテレビで増えた意味

〈東洋経済オンライン〉 これは時代の流れか、テレビマンの都合か 「あれっ? また池上彰の番組がはじまったの?」と思った人は少なくないでしょう。今月8日、「池上彰の現代史を歩く」(テレビ東京系、毎週日曜19時54分~)が3時間半特番で華々しくスタートしました。その内容は、池上...

bottom of page