top of page

新潟開港150周年をタクシーで盛り上げ!

  • 執筆者の写真: Talking NEWS
    Talking NEWS
  • 2018年7月17日
  • 読了時間: 2分

「みなとまち新潟」のおもてなし度UPへ!タクシー協会が協力!

新潟開港150周年を盛り上げ、新潟市の“おもてなし度”を上げようと、同市ハイヤータクシー協会に加入しているタクシーが、車体へのステッカー貼付や観光案内チラシの車内設置などを進めています。

新潟開港150周年を契機に、新潟市の“おもてなし度”を上げようと、同市ハイヤータクシー協会と新潟開港150周年記念事業実行委員会(事務局:新潟市)が連携し、タクシー車体へのステッカーの貼付や車内での観光案内チラシの設置を進めています。 新潟市内を走る約1,300台のタクシーの車体に新潟開港150周年のロゴマーク入りのステッカーを貼り付けて盛り上げを図るほか、車内には記念イベントや観光情報を掲載したチラシを配置し、「みなとまち新潟」をアピールします。 これまでも、市内のタクシーは観光タクシー運行など観光の振興に寄与していましたが、150周年の盛り上げと新潟市を訪れた方へ1ランクアップした“おもてなし”を行うため、協会をあげて事業に取り組みます。 7月14日(土)から新潟市・佐渡市・聖籠町を舞台に始まった、新潟開港150周年記念事業のキックオフイベント「海フェスタにいがた」の開幕に合わせ、新潟市内で順次展開されています。




<問い合わせ先> 新潟開港150周年記念事業実行委員会事務局 (新潟市2019年開港150周年推進課内) TEL:025-226-2162(直通) E-mail:kaiko150@city.niigata.lg.jp URL:http://www.nii-port.com/

© Copyright (C) 2018 talkimgNews All rights reserved

  • Grey Twitter Icon
​無料会員登録はこちら

ベンチャー企業やスタートアップ企業にとって有効なニュースやコラムなどをタイムリーにお送りします。

送信ありがとうございました

本サイトは、各会社名、商品名、商標名等をあくまで編集上の目的だけに使用しており、商標の権利を侵害する意図は全くありません。

bottom of page