top of page

20代の転職理由は「仕事内容」。40代以降は「給与」

  • 執筆者の写真: Talking NEWS
    Talking NEWS
  • 2018年7月31日
  • 読了時間: 2分

『働き方改革に関する調査 【企業の選び方編】』

~会社員の3人に2人が、「定年後も働きたい」~ 株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『働き方改革に関する実態調査 【企業の選び方編】』の結果を発表します。本調査は、会社員(公務員を除く)である20歳~65歳の男女1,000名を対象にしています。 また、集計データとしてまとめた全20ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」の自主調査レポートページ(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。


【調査結果の概要】 ■20代会社員の5人に1人が「転職活動中」 「現在、転職を検討もしくは活動をしている」人は14.4%でした。年代別に見てみると、20代は22.0%、30代は20.0%、40代は14.5%、50代は10.5%、60代は5.0%でした。 ■20代の転職理由は「仕事内容」。40代以降は「給与」 「現在、転職を検討もしくは活動をしている」人に、転職をしようと思った一番の理由を聞いたところ、「給与が見合わない」を挙げた人が最も多く、37.0%でした。年代別に見てみると、40代以降は「給与が見合わない」が最も多く、いずれの世代でも半数を占めたのに対し(40代:50.0%、50代:52.6%、60代:50.0%)、20代は「仕事内容が合わない」(25.6%)が最も多い結果となりました。 ■転職先を選ぶ際、「企業のブランドや知名度」は重要視しない 「現在、転職を検討もしくは活動をしている」人に、転職先を選ぶ際に重視する条件を一つだけ挙げてもらったところ、最も多くの人が挙げたのは「給与」(34.0%)でした。年代別に最重視する条件を見てみると、40代以降は「給与」を挙げる人が圧倒的に多く(40代:44.8%、50代:38.1%、60代:60%)、30代は「給与」「仕事内容」(ともに、30.0%)が同率、20代は「仕事内容」(29.5%)が最も多いという結果でした。 一方、転職先を選ぶ際に一番重視する条件として挙げた人が最も少なかったのは「企業のブランドや知名度」(6.9%)でした。年代別に挙げた人が最も少なかった条件を見てみると、30代以降は「企業のブランドや知名度」で(30代:0.0%、40代:6.9%、50代:0.0%、60代:10.0%)、20代は「職場の環境や制度」(13.6%)でした。 ■会社員の3人に2人が、「定年後も働きたい」 「定年後も、現在の企業で働きたい」と回答した人の割合は17.2%、「現在、勤務している企業かはわからないが、定年後も働きたい」と答えた人は42.9%でした。合計すると60.1%が定年後 も働きたいと考えていました。一方、「定年後は働きたくない」と答えた人は、25.1%でした。

© Copyright (C) 2018 talkimgNews All rights reserved

  • Grey Twitter Icon
​無料会員登録はこちら

ベンチャー企業やスタートアップ企業にとって有効なニュースやコラムなどをタイムリーにお送りします。

送信ありがとうございました

本サイトは、各会社名、商品名、商標名等をあくまで編集上の目的だけに使用しており、商標の権利を侵害する意図は全くありません。

bottom of page