株式会社ルートレック・ネットワークス(代表取締役社長 佐々木 伸一、神奈川県川崎市、以下ルートレック)は、2017年4月より受託している農研機構生研支援センターの支援事業「革新的技術開発・緊急展開事業(うち経営体強化プロジェクト)」において、ルートレックの自社開発製品であるゼロアグリをご活用いただいている生産者を集め、その活用効果について意見交換を行う会を、8月2日(木)に熊本県農業研究センターアグリシステム総合研究所(熊本県八代市)にて実施いたしました。九州の生産者7名が集まり、農業へのICT活用のメリットや今後の課題について、熱い議論を交わしました。
【革新的技術開発・緊急展開事業(うち経営体強化プロジェクト)について】
本事業は、新たな国際環境の下で国内の農林水産業・食品産業が持続的に維持・発展するために、農林水産物の差別化や農林漁業経営体の生産性、所得向上を実現する技術確立を目的として、2016年11月より農研機構を通じて公募が開始されました。ルートレックは、7つある研究分野のうち「野菜・花き」部門で採択されており、「パイプハウスで高収益を実現するICT利用型養液土耕制御システムの汎用化とその実証」というテーマで、2017年4月より3年間、ゼロアグリを活用した実証事業に取り組んでおります。
詳細な実証内容については、以下をご覧ください。
http://www.naro.affrc.go.jp/brain/h27kakushin/files/keiei_subject3_03.pdf
【意見交換会について】
本会合は、事業期間の約半分が過ぎた現時点で、研究の成果・進捗について中間報告を行う場において、ゼロアグリを活用している生産者の声をヒアリングする会として開催いたしました。ゼロアグリの導入前後で「労働負担」「技術的効果」「精神的負担」がそれぞれどれくらい変化したのか、または減肥効果にはつながったのか、といった議題を中心に議論を行いました。
以下、ヒアリングした意見例
■労働負担/精神的負担
・潅水施肥に関する時間は、90%削減した。その分作物のことを見ることができる時間が増えた
・「どれくらい水が必要か」、作物を見て考える時間やストレスも減らすことができた
・基本的には潅水施肥を任せておけることによる、気持ちの余裕ができた
■技術的効果
・潅水のムラを解消することによる増収が達成できた
・栽培に関する相談も、データを持ち寄って話ができるので、話がしやすくなった
・規模拡大をするための省力化ができた
■減肥効果
・収量が増えた分施肥量も増えるので、一概に減肥できたとは言えないが、コスト対効果は良くなった
・固形肥料分を使わなくて良くなったため、その分コストが浮いた
一方で、「もっとデータの活用方法について知る機会が欲しい」「1年を通した潅水施肥量のデータが一覧で見れる分析画面が欲しい」等、今後のゼロアグリに対する要望も多くいただきました。ゼロアグリは、今後も生産者のリアルな声を聞きながら、生産者の経営体強化に貢献するべく、製品・サービスの改善を進めてまいります。
【AI潅水施肥システム 「ゼロアグリ®」について】
ゼロアグリは、国内の98%の面積を占める安価なパイプハウス栽培で活用できるスマート農業システ
ムです。農業センサーより得た日射量と土壌環境情報より、独自の栽培アルゴリズム(AI)を用い
て、必要な潅水施肥量を算出、自動供給を行います。また、PCやスマートフォン等からリアルタイ
ムに栽培状態を把握でき、これまでの「カンと経験」を反映した潅水施肥の調整も簡単に行うことが
できます。ゼロアグリの活用により、潅水施肥に関する90%の労働力削減、施肥量も慣行農法と比較
して50%削減(当社比)、データに基づいた栽培技術の伝承等が可能です。また、潅水施肥の安定的
な供給により、作物の根にかかるストレスをなくし、品質安定、収量向上にもつなげることが可能で
す。
□ゼロアグリ® 公式ウェブサイト http://www.zero-agri.jp/
【本件に関するお問合せ先】
株式会社ルートレック・ネットワークス
マーケティング・広報 中島
TEL: 044-819-4711
E-mail: mktg@routrek.co.jp
※記載されている会社名、製品名などの固有名詞は、各社の登録商標または商標です。