top of page

シェアリングエコノミー官民連携セミナーを開催:関東経産局

  • 執筆者の写真: Talking NEWS
    Talking NEWS
  • 2018年8月27日
  • 読了時間: 1分

経済産業省関東経済産業局は9月10日、東京都内で「シェアリングエコノミー官民連携セミナー~シェアリング導入事例に見る地域課題解決の可能性~」を開催する。カーシェアリング、ルームシェアリングなど、モノやサービス、場所、時間などを多くの人と共有・交換して利用する社会的な仕組みを指す「シェアリングエコノミー」が近年、注目を集めている。内閣府シェアリングエコノミー促進室の高田裕介企画官が詳しく説明し、外国人の民泊受け入れ体制の整備に取り組んでいる岩手県釜石市とAirbnb Japanなど官民が連携してシェアリングエコノミーの効果を挙げている事例を紹介する。自治体関係者はもちろん、中小企業にとっても新たなビジネスチャンスの手がかりになりそうだ。

 場所はTRAVEL HUB MIX(千代田区大手町2-6-2)、時間は午後2時から5時まで。参加費は無料だが、事前申し込みが必要。定員は80人で先着順。申し込みはメールに氏名、所属名、電話番号、参加動機を記して、chihousousei@pasona.co.jpへ。問い合わせはシェアリングエコノミー官民連携推進事業事務局=TEL:03(6734)1058(平日午前9時から午後5時30分)へ。


中小企業ニュース|シェアリングエコノミー

© Copyright (C) 2018 talkimgNews All rights reserved

  • Grey Twitter Icon
​無料会員登録はこちら

ベンチャー企業やスタートアップ企業にとって有効なニュースやコラムなどをタイムリーにお送りします。

送信ありがとうございました

本サイトは、各会社名、商品名、商標名等をあくまで編集上の目的だけに使用しており、商標の権利を侵害する意図は全くありません。

bottom of page