top of page

国内初!カーシェアリングの「あんぜん走行距離」で保険料優遇!

  • 執筆者の写真: Talking NEWS
    Talking NEWS
  • 2018年10月1日
  • 読了時間: 3分

~「あんぜん走行距離データ送信サービス開始記念キャンペーン」実施~

タイムズ24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)は、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」において、2018年10月1日(月)~12月31日(月)に「あんぜん走行距離データ送信サービス開始記念キャンペーン」を実施いたします。

 従来の自動車保険はクルマを所有される方を主に対象とした保険であるため、カーシェアリングでどれだけ運転経験を積み、安全走行を実践されていたとしても保険料に反映されることはありませんでした。  より多くの方にクルマを安全・安心にご利用いただくため、また、マイカー移行時にはじめて自動車保険に加入する際の保険料負担軽減という側面から応援するため、タイムズ24は損害保険会社と連携し、「タイムズカープラス」において安全走行した距離に応じて、自動車保険の新規契約時の保険料が優遇される制度を新たにスタートいたします。 【保険料が優遇される保険会社】(2018年現在) ・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社  カーシェアリングの走行データによる、自動車保険料の割引サービスは、国内初の取り組みです。  この制度において、当社は10月1日より、損害保険会社にタイムズカープラスの走行データを送信する「あんぜん走行距離データ送信サービス」を開始いたします。データ送信にあたっては、同意をいただいた会員の方のみが対象となります。  「あんぜん走行距離」の積算は、データ送信にご同意以降のタイムズカープラスご利用分より開始となります。本日より同意受付を開始するにあたり、キャンペーンを実施いたします。  同意いただいた方には、特典として「TCPプログラム」※の30プラスポイントを贈呈いたします。  タイムズカープラスの退会理由の一つに「クルマの購入」があります。本サービスでは、自家用車の購入を検討されている方はもちろん、将来ライフスタイルが変化し、自家用車が必要となった場合に備えたい方などにもご活用いただけるものと考えております。  タイムズ24は今後も、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」のさらなる拡大を図り、移動のストレスがない「快適なクルマ社会の実現」を目指すと同時に、交通事故削減につながるサービスの提供に取り組んでまいります。 ※タイムズカープラスのご利用状況によってプラスポイント(PP)がたまり、ポイント総数によってステージが変わるポイントプログラム。ステージアップするごとに、優待を受けることができる。 【あんぜん走行距離データ送信サービス開始記念キャンペーン概要】


自動車保険 保険料優遇

【参考資料(過去発表プレスリリース)はこちら】http://www.park24.co.jp/news/2018/07/20180725-1.html


自動車保険 保険料

© Copyright (C) 2018 talkimgNews All rights reserved

  • Grey Twitter Icon
​無料会員登録はこちら

ベンチャー企業やスタートアップ企業にとって有効なニュースやコラムなどをタイムリーにお送りします。

送信ありがとうございました

本サイトは、各会社名、商品名、商標名等をあくまで編集上の目的だけに使用しており、商標の権利を侵害する意図は全くありません。

bottom of page