top of page

「子どもからの手作りギフトをもらったら嬉しい」母親は 9割一方、 「子どもが大人になってから手作りギフトをもらっていない」母親 約7割 「感謝の言葉やメッセージをもらったら嬉しい」母親は9割以上 一

  • 執筆者の写真: Talking NEWS
    Talking NEWS
  • 2018年4月10日
  • 読了時間: 3分

今年の「母の日」は5月13日(日)です。 楽天市場は、20代・30代の男女400名(子ども側)と、50代・60代の女性200名(母親側)を対象に、オトナ親子にとっての「母の日」の実態を探るべく、意識調査を実施しました。

〈主な意識調査結果 | 20代・30代の男女400名(子ども側)の回答から 〉

  • 「母の日に贈り物」はしっかり定着?

  • 「20代・30代男女の約半数が、母の日には「毎年必ず」贈り物をしている 〜毎年でなくても「贈り物をしたことがある人」の合計はおよそ9割~

  • 社会人デビュー前後が、母の日デビューのタイミング? 成人して以降で初めて母の日の贈り物をするのは、平均22.9歳 〜男性平均は23.8歳、女性平均は22.2歳 〜

〈主な意識調査結果 | 50代・60代の女性200名(母親側)の回答から 〉

  • ​50代・60代のお母さんが実は欲しい母の日ギフト①

  • 「感謝の言葉やメッセージをもらったら嬉しい」母親は9割以上 〜「子どもには言いづらいけれど実は母の日に欲しいもの」TOP3は「花/感謝の言葉/手紙・メッセージカード」。一方、「子どもが大人になってから感謝の言葉やメッセージをもらっていない」母親が約7割〜   ​

  • ​50代・60代のお母さんが実は欲しい母の日ギフト②

  • 「子どもからの手作りギフトをもらったら嬉しい」母親は9割 〜一方、「子どもが大人になってから手作りギフトをもらっていない」母親が約7割~

  • 今年は、思い出に残る手作りギフトや感謝のメッセージを贈ってみては?

  • 「子どもの手作りのものや感謝のメッセージを、長く大切にしている」母親は87.6%

 4月2日(月)に開設した楽天市場の「母の日特集 2018」では、定番のカーネーションからプリザーブドフラワーや鉢植えなど人気の花ギフト、スイーツ、ファッション雑貨・アクセサリーなどの幅広いギフトアイテムを紹介するほか、ギフトを楽しく選ぶための様々な企画を展開しています。  今回の「感謝のメッセージや、手作りギフトがもらえたら嬉しい」と考えているお母さんが多いという調査結果を受けて、楽天市場は、自分らしいメッセージやアレンジなど、ほんのひと手間加えることで、より、お母さんへの感謝の気持ちが伝わるギフトになる、そんなアイテムにも着目しました。

 その一環として、4月18日(水)には、母の日デビュー世代である20代前半の一般男性を招待し、お母さんが自慢したくなること間違いなしの、『息子からの手作りギフト』作りに挑戦いただく、『大人が贈られたい、手作り母の日ギフト』をテーマとしたイベントを、楽天カフェ 渋谷公園通り店(東京渋谷区)にて開催予定です。 [意識調査結果(詳細)]

  • 「20代・30代男女の約半数が、母の日には「毎年必ず」贈り物をしている

  • 成人して以降で初めて母の日の贈り物をするのは、平均22.9歳

​ 20代・30代男女の約半数が、毎年母の日に贈り物をしています(50.3%)。また毎年でなくとも、「贈り物をしている」という人は約9割(88.8%)にものぼります。母の日には贈り物、という習慣がしっかり定着しているといえます。  20代・30代男女のうち、母の日の贈り物を贈ったことがある人を対象に「成人して以降、初めて母の日の贈り物をしたのはいつですか」と尋ねたところ、平均年齢は22.9歳でした(20代・30代男女/n=317)。



  • 「子どもには言いづらいけれど、実は母の日に欲しいもの」TOP3は、「花」「感謝の言葉」「手紙・メッセージカード

 一方の、彼らの親世代にあたるお母さんたちの本音を探ってみました。  お母さんに「子どもには言いづらいが、実は欲しいと思っているものは?」と本音を尋ねてみたところ、「花」と「感謝の言葉」が同率一位という結果に。次いで「手紙・メッセージカード」がランクインしました。子どもの「気持ち」は、お母さんにとって嬉しいものだということがわかります。

続きを読む⇒ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000693.000005889.html

© Copyright (C) 2018 talkimgNews All rights reserved

  • Grey Twitter Icon
​無料会員登録はこちら

ベンチャー企業やスタートアップ企業にとって有効なニュースやコラムなどをタイムリーにお送りします。

送信ありがとうございました

本サイトは、各会社名、商品名、商標名等をあくまで編集上の目的だけに使用しており、商標の権利を侵害する意図は全くありません。

bottom of page